satoshiを支える仲間たち~墨~ ~今日の贈り物~
僕の書き下ろしを支えてくれる道具を
紹介するシリーズを始めま~す!!!
書道には、四天王の言われる
道具があります。
筆・墨・硯(すずり)・紙
今日はその一つ。
墨を紹介しますッ!!!
墨といってもめちゃくちゃ種類があります。
値段も安いのから高いのまで。
satoshiが使っているのは
墨運堂さんの「墨精」
何でこれかというと
書道用品店に行った時に
たまたま墨の聖地である
奈良県の業者さんが納品に
来ていてすすめてくれたのがこれ。
特徴は、細い字用。
まーそんなん言われても
まだ僕には分かりませんが。。。
でも墨が出来るまでを調べたら
すごい大変だっていう事が分かった。
すべて職人さんの手作り!
機械でポンポン作っているのかと
思ったら大間違い。
長い時間と手間をかけて
作られています。
これからもそんな墨を
大事に使っていきます。
次回をお楽しみに~♪
イベント告知
↓↓↓↓↓↓↓↓
東日本大震災復興支援
チャリティーフェスティバル
『東北AID』
【日時】9月19日(月・祝)
12:00~16:30
【場所】富山駅北口オーバードホール
【チケット】一般2000円、中学生以上1000円
小学生500円
富山のNGO「アジア子どもの夢」は
震災後、毎月現地に行き炊き出しや
物資の配布をしています。
今後も2年は継続して活動をしていくため
活動費が必要とのことです。
可能であれば是非ご協力お願いします。
今までの活動がすべて見れます。
アジア子どもの夢ブログ